さびにっき

錆つかないように、日々の記録

がんばっぺ福島!足を運んで感じたこと

仕事で3日間福島市に滞在しました。
行ってみて思ったことをつらつら。

若い人が多い

もっと田舎だと思ってたという偏見もあります(^_^;)
震災当時のネットでは、避難地域でもないのに南に避難した人が話題になっていたので、そういう人が多く、人口が減っているのかと思ってました。
(もしそうしたい人が多かったとしても、全員できるわけではないのは承知です。)

でも、現在の福島市には、赤ちゃんも、学生も、働いているであろう若い女性もたくさんいました。
しかも、今回の滞在で寄った新しいカフェでは、隣に座った女子大生は今年から大学に通うために越してきたそうです。
新しい若い人の流入もあるのだ、普通の街の営みがあるのだと実感しました。

駅前は店が多く栄えてる

これも、もっと田舎だと(略)(^_^;)
東北の駅って、駅前の商店街があるか、あってもシャッター街になってたりして、駅から遠くても車で行けるイオンが栄えてるイメージだったのですが、福島駅には駅ビルもあるし、駅前にデパートもあるし、飲食店も多いし、かなり栄えてる印象です。

聞いた話によると、復興のための仕事をする人たちが福島市を拠点にしてるらしく、飲食店にお金が落ちているそうです。
手放しに喜べる理由ではないけれど、生活がかかっているから受け入れている…そうです。
お店の人は笑顔が素敵な接客をしてくれる人ばかりで、東北の人って優しいなぁと思っていたのですが、複雑な思いもあるのかなぁと思いました。

市街にモニタリングポストが見当たらない

避難地域に含まれない福島市街でも、除染は済んでいるものの空間放射線量は東京の10倍ある様子

ネットでは駅前にモニタリングポストがあり、市民のストレスになっていると見たのですが、自分では場所がわかりませんでした。
なので、↑のWebサイトを見て情報を得ていましたが、除染が必要となる基準の0.2μSV/h以下ということしかわかりませんでした。

ところで0.2μSV/hといってもどれくらいの量なのか慣れない単位なのでわからないですよね。
日本での通常時の年間被曝量は1〜2mSVだそうですが、0.2μSV/hの環境下で一年間生活すると、
0.2μSV/h×24h×365d=1752μSV(≒1.8mSV)となります。
(屋内ならもう少し低くなると思われます)
一方で、宇宙からの放射線を浴びやすい国際線客室乗務員の年間被曝量は、3〜5mSVだそうです。
また、世界には年間10mSVの環境でも生活圏があるそうです。

正直なところ、福島出張の話が出たときに不安にならなかったと言ったら嘘になります。
でも調べて、福島の環境のせいで健康に害が出るとは言えないと自己判断しました。
もちろん数日の滞在なので、何を大げさな…といったツッコミは甘受します。
福島の人たちにとって、線量が高いこと自体が問題であるということもわかります。

大げさに決意をしてでも、行ってみて良かった

実際行ってみたら、食べ物が美味しいお店、優しい店員さんが多くて観光で行っても楽しそうでした。
次は温泉に入りたいな〜

風評被害という言葉があって、私はまさに加害者だったのかなと思います。
マスコミやネットに惑わされず、情報は自分から取りに行って、自分で決めなきゃだな〜と思い知りました。

まっぷる 福島 会津・磐梯 '16 (まっぷるマガジン)

まっぷる 福島 会津・磐梯 '16 (まっぷるマガジン)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2015/04/06
  • メディア: ムック

ついに出た!世界のkitchenからドイツの知恵

KIRIN 世界のkitchenからの新作

今日コンビニで見つけました!
世界のkitchenからの新作、ホット葡萄!

世界のkitchenから」といえば、ソルティーライチやトロトロ桃のフルーニュでしょうか。
私はこのシリーズが大好きで、新作が出ると必ず買っています笑

一方でドイツ贔屓でもある私。
今回の新作は「ドイツの冬の知恵から」ということで、ついに来た!とテンションが上がりました笑

ドイツといえばgluehwein!

冬のヨーロッパといえば、ホットワインです!
ドイツ語ではグリューワインといいます。
昨年はクリスマスマーケットの屋台で飲み歩きました。
カフェでも飲むことができる定番の飲み物です。

グリューワインは赤ワインにスパイス(シナモンやカルダモンなど)を入れて煮込んで作ります。
一度、家でも作ったことがありますが、渋いワインだとはちみつを入れて甘くしたほうが美味しくできますよ〜

あと最近はカルディや成城石井など輸入食品スーパーで、温めるだけのワインも売っています!


参考はKinderpunsch

今回のKIRINの新作は、もちろんノンアルコールのジュースです。
これは昨年クリスマスマーケットに行って知ったのですが、子供でも飲めるようにキンダープンシュという葡萄ジュースにスパイスを加えた飲み物があるんですね〜

↑昨年の様子
クリスマスマーケットは冬空の下なのでとても寒い訳ですが、暖まるためにグリューワインを飲み続けていました笑
もうさすがにアルコールいらない…となって、キンダープンシュを注文したのでした笑

肝心のお味は?

購入して飲んでみましたが、確かにキンダープンシュ!
アルコール入っていませんが、グリューヴァインの味が恋しくなったとき(があるのかわかりませんが笑)にコンビニで手軽に買えるのは嬉しいです(๑´ڡ`๑)

思い出も相まってとても美味しく感じました笑
見つけたらぜひ飲んでみてください◎

クリスマスハネムーン9:花の都パリは美しかった

はてな引越し後もハネムーンの続きをこそこそ更新。
下書きを作っている途中で、パリのテロが起きました。
観光ツアーがキャンセルというニュースを聞いて、果たして一年違ったらハネムーン行けてたのかしら?
早く安心して過ごせるよう願いを込めて、一年前のパリを振り返ります。


ドイツ黒い森地方とフランス・アルザス地方とパリを巡るツアー
5日目後半、チュイルリー公園そばのカフェでランチ後は、現地案内人のおじさんと一緒に有名どころを廻ります。

パリの街並

なんてことのない景色でも、歴史と洗練された美しさを感じます。
PC250649
セーヌ川

PC250724
こういうところに住みたい!(でも路駐はなんとかならないのか…笑)

PC250652
観光用の可愛いバス

ノートルダム・ド・パリ

大聖堂周辺はものすごい人人人で、少し離れたところの路地にバスを停めました。
そこから大聖堂まで5分くらい歩いたのですが、スリに気をつけるように厳重注意を受けました。
どんだけ危ないの!?と思いつつ、行ってみるとなんとなく納得。
東京の人混みとはまた違って、観光客が思い思いの方向を向いていたり、ぶつかりそうになる確率が高い!
ぶつかったふりしてスラれてもわからない気がしました。

PC250655

PC250657

PC250674
警戒心はそのままに、大聖堂を鑑賞。
入り口の彫刻

PC250661

PC250662
北のバラ窓

PC250672

PC250673
南のバラ窓

バラ窓と呼ばれるステンドグラスは北側は創建当時のもので、作るのにも何年もかかっているため、同じ色でも部分ごとに微妙に違うんだとか。
そんな説明を聞きつつ、オペラグラスを持っていたので、細部まで鑑賞することができました。
反対側の南のバラ窓は新しいものだそうで、比較的画一的な色が出せているそうです。

セーヌ川沿いからコンコルド広場

PC250681
PC250680
アップルの広告は国会議事堂?だとか!
公的な施設でもお金儲けできるところはするのが日本とは違うところですね。

PC250696
オベリスクと移動遊園地の期間限定観覧車

PC250693
コンコルド広場からの凱旋門!

PC250703
マドレーヌ寺院も遠目に見えます。

それにしても観光客が多いです。そしてセルカ棒率が高かったです。
(流行りに疎い私はこの時初めてセルカ棒の便利さに気付きました。)
中国からの観光客では珍しくセルカ棒持ってない方の写真を撮ってあげたり、撮ってもらったり笑

シャンゼリゼ通りと凱旋門

シャンゼリゼ通りをバス越しに見ながら、凱旋門へ
PC250709
(ソリが空飛んでる!)

シャンゼリゼ通りはおしゃれ!
クリスマスマーケットも開かれていて、ソニーの広告がたくさんありました。
そして、クリスマスマーケットを過ぎると、有名ブランドの店舗がたくさん!

凱旋門は思っていたよりとてつもなく大きかったです。
PC250716
たくさんの人が彫刻されていて、オペラグラスで堪能しました。

シャンゼリゼ通りを含む幹線道路が凱旋門を中心に放射状に走っていて、今は観光地なんだけど交通の要でもあるのだと感じました。
ちなみに凱旋門を中心にラウンドアバウトになっているので、方向転換する際は凱旋門をぐるっと回ります。

エッフェル塔

PC250717
トロカデロ広場側は工事中で、板が写ってしまいました。

PC250721
バスの窓、真下からのエッフェル塔

PC260726
シャンドマルス広場からエッフェル塔を臨む。

今宵の宿:ノボテル・パリ


エッフェル塔近くのノボテル・パリに泊まりました。
ここは元・日航ホテルだったそうで、立地は高級住宅街で治安はとても良さそう。
PC260734
部屋からの景色。高級マンションに囲まれてる!

部屋は日本でいうとビシネスホテル並でしたが、レストランが鉄板焼きだったり、日航ホテルの名残を感じさせます。
テレビをつけるとNHK-worldで日本語放送が見られました。

モンパルナスへ向かう

この日は1日中具合が悪かったのですが、ホテルで一休みしていたらだいぶ良くなってきました。
TGVに乗る前にガイドさんに予約してもらったレストランに行くため、ホテル最寄りの地下鉄駅Bir-Hakeimからチュイルリーで降りてバスに乗り、モンパルナスへ向かいます。
PC260736

チュイルリーで降りたのは、翌日のルーヴル美術館案内付きツアーの確認のため、ツアー会社に寄ったからです。
現地ツアー会社は日本人向けで、スタッフも日本人、中の案内も日本語ばかり。
地下鉄で回数券を購入したのですが、一定時間内なら乗り換えということで電車で使った切符でバスにも乗れるということを、スタッフの方に教えてもらいました(*^^*)
モンパルナス行きのバスでは、ルーヴルやモンマルトルの夜景を楽しみながら、観光ができました。
ただ、クリスマスだからなのか、街を歩くパリジャン、パリジェンヌはほとんどいませんでした。
こんな日に外に出ているのは観光客ばかりなのです。

モンパルナス1900

PC260739
パリで一番高いビル、モンパルナスタワーでバスを降りてから徒歩3分ほど歩いて、交差点角地にある歴史あるレストランへ。

PC260741
アールヌーヴォーの内装に惹かれて予約しました。

PC260745
エスカルゴ

PC260747
メインはお魚にしました。
でもこの大きさ!

PC260752
謎のデザート、大量の甘いメレンゲ


アールヌーヴォー好きにはたまらない!
ベルエポックの世界に浸れました♡


図説 アール・ヌーヴォー建築―華麗なる世紀末 (ふくろうの本)

図説 アール・ヌーヴォー建築―華麗なる世紀末 (ふくろうの本)

食洗機派にもいいかも?亀の子スポンジを頂きました

タワシではなく、スポンジ

前にテレビで見て気になっていた亀の子スポンジを義母さんから頂きました。
亀の子といえばタワシですが、このスポンジはこだわりの一品のようです。

なんでも、銀イオンの力で菌の繁殖をほぼゼロに抑えられるスポンジだそうで。
初夏に発売後は即完売してしまうほど人気だったそうです。
水切れも抜群らしい!

我が家は食洗機

普段は食洗機でおおまかに洗ってしまって、一度に入らなかった分や食洗機不可の食器だけ手洗いをしています。
なので、スポンジは毎日使うわけではないため、へたるまでに時間がかかるのです。
長持ちして良いかと思ってましたが、雑菌はずっとウヨウヨしてる訳なので、あまり綺麗ではないですよね(^_^;)
通常使いをしても、亀の子スポンジは普通のスポンジの3倍長持ちするらしいですが、今の頻度で交換すれば衛生的にちょうど良いのかなと思ってます。
今は冬だから抗菌ってそこまで重宝されないのかもしれないけれど、使う時に気持ちが良いのは嬉しいですね。


実は色んな種類がある

亀の子スポンジは銀イオン以外にもあるそうで、女性のニーズを捉えているそうです。
結構ニッチなところを突いているなぁと思いますが、老舗のこだわりは応援したいと思ってしまいます。

こちらは銀ではなく銅イオン抗菌。服部栄養専門学校公認だそう。
海外へのお土産にも喜ばれるそうです。

bloggerの記事を移設しました

引越し完了

Googlebloggerからはてなに記事を移しました!

それに伴い、はてなで投稿していた記事を見直し、減らしました。

公開はしたものの今後、blogger時代の記事を含め過去記事を更新(写真をFlickrにする予定)をしていく予定ですので、その度に古い記事がお知らせに出てくるかもしれません。

読者登録していただいてる方にはご迷惑おかけします。m(_ _)m

 

ブログの引越し方法

最初、このブログはFC2ブログから始め、Googlebloggerに移設し、さらに今回はてなに移しました。

この手のインターネットには慣れているため、ブログの引越しには設定画面にあるエクスポートand移転先でインポートするだけ〜と思っていたのですが、今回はbloggerはてなで形式が異なるため、変換が必要になりました。

(FC2→bloggerは形式そのまま移せたのか、記憶が曖昧…)

が、しかし、Googleで「blogger はてなブログ 引越し」で検索して上の方に出てくるページの通りやろうとすると、2015年11月現在では変換ツールが死んでることがわかり!少し苦労しました。

そのため後続の方のために、メモを残します。

ただし、今回はWindowsコマンドプロンプトを使いますので、プログラミングぽいことをします。

 

大まかな流れの参考

大まかな流れとしては、下記ブログを参考にしました。

inexperienced-student.hatenablog.com

ただし、最後バッチ処理のときに

python blogger2movabletype.bat blogger.xml > mt.xml

とすると構文エラー syntax error が出てしまったので、

>blogger2movabletype.bat blogger.xml>mt.xml

で良さそうです。

 

pythonて何?

正直、私もよくわかっていませんがプログラミングのベース?(´・ω・`)

上記ブログでいきなりpythonのことが出てきたので、Python変数設定まではこちらを参考にしました。

WindowsにPython環境を構築 | CheminforBeginners

変数値の最後に、”C:Python27;”を追加し、”OK”をクリックします。 

C:Python27¥; としないとPATH認識されませんでした。

 

一般人にはちょっと手間かも

今回、方法を調べる時間、python環境を揃える時間が合計2、3時間かかりました。

普段からプログラミングに接してる人じゃないと、難しいですね>_<

私は途中で挫折して、移設を諦めようかとも思いました。

ブログ各社さん、開設者数の増加を狙うなら形式変換ツールを備え付けたら良いかもしれませんよ〜

 

クリスマスハネムーン8:TGV高速鉄道でパリへ

更新が滞ってしまいました。もうすぐ一年経ってしまう!
記憶がちゃんとしているうちに更新します!

ドイツ黒い森地方とフランス・アルザス地方とパリを巡るツアー
5日目早朝、ストラスブール駅からTGVパリ北駅行きに乗って花の都へ!


ホテル出発
前日のディナーが油っこくて、夜中に具合が悪くなってしまった私。
しかもこれまでより早い時間(ホテル時集合)の出発だったので、寝る時間も少なめ…
グロッキーな状態で、集合時間ギリギリに間に合うくらいの時間にホテルの朝食会場に行くと、違うツアーのアジア人でいっぱい!
同じツアーの人が見当たらず焦る私達。
加えて、クリスマス当日でスタッフもいないのか、案内もなく、テーブルの上も片付けられていないため右往左往してしまいました。

とりあえず急いで朝食を取り、空いているテーブルに勝手に座って食べましたが、私はヨーグルトと紅茶ぐらいしか食べられませんでした…
 
なんとか集合時間に間に合い、ホテルからストラスブール駅までバスで移動。
バスに乗る時間は10分程度ですが、荷物を運んでくれるので楽ちんです。
(後々これがどんなにありがたいか知ることになるのです)
朝の7時過ぎ、あたりはまだまだ真っ暗でした。

 
ここでドキドキだったのが、TGVに荷物を乗せてくれるポーターさんが来てくれるかどうか(笑)
ガイドさんも、クリスマスだからすっぽかされちゃうかもね〜なんて言ってはいたのですが…
バスを停める待ち合わせ場所にポーターさん来てない笑
バスに乗ったまま数分待っても来ないため、各自で荷物を持って降りてくださいとのこと。
降りた場所で荷物を持って待っていると、違う日本人ツアーの団体さんもやってきました。
やはりポーターさんが来ないようで、ガイドさん同士連携して1人はツアー客のところで待機、1人はポーターさんを探しに行かれました。
しばらくすると、荷物を運ぶ台車付きの車に乗ってポーターさんとガイドさんが戻ってきました。
クリスマスだから遅刻してきたみたいで、フランスではこういう可能性が高いようです笑
でもこういうときツアーだとガイドさんが面倒見てくれるので良いなぁと思います。
 
無事荷物を預けてストラスブール駅で列車を待ちます。
この荷物のゴタゴタがあった間も私は具合が悪く、駅でお手洗いに…笑
お手洗いは1ユーロをトイレ番のおじさんに払う仕組みでした。
ヨーロッパの公共トイレ事情は、イタリアなんかは悪いそうですが、ストラスブール駅のお手洗いはとてもきれいでした!
 
 
初めてのTGV

8時46分発のTGVへ乗り込みます。
ヨーロッパ鉄道には多いですが、二階建ての特急列車で、席は向かい合わせのボックスシートになっていました。車内は割とキレイでした。
速度も新幹線と同じくらいだったのかな?
この時も具合悪くて、あまり覚えてない私笑
車窓もほとんど広大な草原だったりで、あまりずっとは見ていませんでした。


パリ到着の少し前に、同じ車両に乗っていたフランス人の3歳くらいのレディが遊びに来て、日本人ツアー客の大変な癒しになりました笑
まさにフランス人形のようだったのです!
 
 
パリ東駅に到着!
パリ東駅に着く間際、駅近くの建物が見えてくると、壁がラクガキだらけで治安が心配になる小心者の私…
ガイドさんからも、パリはスリが多いと散々聞かされていたのも相まって、怖いところという印象が着く前からできてしまいました。笑




そして、パリ東駅で列車を降りると、またしてもポーターさんが来ない!笑
結局、自分たちで荷物をバスまで運びました。
 
ちなみにフランス在住の現地案内人の方(日本人)も遅刻したのか理由はわすれましたが、ガイドさんに怒られてました笑
具合が悪かったこともあり、この時点で私のフランスに対する評価だだ落ち!
パリ名誉挽回編?は次回に続きます。


が、まずは腹ごしらえ
チュイルリー公園そばのWELCOME CAFEでバスを降り、ランチをとります。
とても良い天気で、チュイルリー公園も気持ちよさそうでした。
ウェルカム・カフェはパリのイメージ通りのカフェでした。
 
が、しかし体調が悪く、料理もおいしそうなのにほとんど食べられず・・・
レモネードがものすごく美味しく感じました。。。
前菜のアボカドとカニも柔らかいので食べられました。(胃に優しいという意味)
メインのブッフ・ブルギニヨンは・・・肉とポテトは胃に優しくないので無理でした。もったいない!
ちなみにブッフ・ブルギニヨンとは、ブルゴーニュ風牛肉の煮込み料理のことだそうです。
チョコレートタルトはチョコレートの部分だけ食べられました。
タルトの真ん中にはまたしても食用ほうずき。ヨーロッパではポピュラーなフルーツなんですね。
(日本に戻って知りましたが、ゴールデンべリーっていうそうです。)
 



ちなみに、出てきたパンのお供のバターがエシレでした。
一人分のミニサイズでしたが、最初置いてあったのが無塩バターだったので、自分の分だけ塩入りのにしてほしいと店員さんに伝えました。
そしたら、夫の分の開けたばかりでたっぷり入ってるバターまで取り替えてくれちゃったのです。
あああ、もったいない!と思いながら、フランスではバターなんて腐る程あるのかしら…と思ってしまった出来事でした。

 
 
 
るるぶパリ’16 (るるぶ情報版(海外))
JTBパブリッシング (2015-10-14)
売り上げランキング: 4,949

頭の良い子はスイミングやってた?

いつも読んでる方のブログで、東大生はスイミングを習ってた人が多いと知って、ちょっと驚き。

記事はちょっと古いけどコレを見つけました。
でもこれだとスイミングよりピアノ推しだけど…
 
そういえば自分も習ってた
全然忘れてたけど、私もスイミング通ってた時期がありました。
幼稚園の年少くらい?
スイミング嫌いだった記憶しかないし、母にはギャン泣きでそのまま行かなくなったと言われました。笑
顔を水につけるのが大嫌いで、無理やり潜らされてトラウマになってます。
その後もプールの授業自体が嫌い。
中学まで、人並みには泳げたけど、高校以降プールの授業がなかったので、もう十数年間プールに入ってない。
川に流されたら死にますね。
 
あ、私は私大卒で頭悪いんですけど、スイミング通いが上手く行ってたら東大受かったかな?笑
 
夫も習ってた
旧帝大卒の頭の良い夫もスイミング習ってたらしい。
でもすぐフェードアウトしたって。
どっちもどっち!笑
 
スイミングよりピアノでは?
前述の記事だと、スイミングよりピアノ推しです。
夫は周りの影響もあり当たり前のようにピアノを学んだらしい。(セレブ)
自分の周りの頭の良い人たちも皆ピアノは習っていて、実感としてはこちらの方が1位な気がする!
私も幼稚園から高校入るまで習ってたけど、その時の友達は確かに東大卒ですしね。
 
自分の子供にさせたい習い事
そんな自分の経験もあって、将来自分の子供ができたらピアノはやらせると思います。
(私は教育ママ予備軍だな笑)
あと自分は書道と英会話を習ってたけど、今の世の中書道教室って身近にあるのかなー?
女の子ならバレエも、足が長く姿勢が良くなっていいかもとか、夢は広がります(^ω^)
 
妊活早く上手くいくと良いなぁ〜