さびにっき

錆つかないように、日々の記録

【第二子を出産した話3】5年ぶりの愛育病院 入院レポ1

第一子も愛育病院で出産しましたが、5年も経つと変わっているところも多かったです。

 

 

持ち物

5年前との違い

持ち物は5年前と特に変わっていませんでした。

前回はこちら

 

今回持っていけば良かった物

多めの着替え

前回はマタニティパジャマを洗濯してもらって面会時に持ってきてもらっていました。

今回はコロナ禍で面会ができないため、入院産婦からの洗濯物の受け渡しができません。

ただし、入院産婦への荷物の追加受け渡しは1階で家族に持って来て貰えば可能でした。

私はそもそもマタニティパジャマを入院日数分しか準備していなかったので、汚したらアウトの綱渡り入院生活になってしまいました。

後述しますが、入院延長になってしまったので、入院後半は「一度着たけど汚していないパジャマ」を再度着ることになってしまいました…

多めのパジャマ準備をおすすめします。

 

曲がるストロー

LDRで横になったまま水分補給をするのにストローが必要でした。

前回自然分娩では陣痛が辛くて水分補給すらする気力がなかったので、今回も必要ないかと思いましたが、麻酔分娩だと余裕があるのでちゃんと水分補給することができました。

その際曲がらないストローを持ってきてもらってしまったので、少し飲みにくく…

曲がるストローが良かったです。

 

延長コード

ベッドで充電しながらスマホを見たい場合は延長コードがあった方が良いと思いました。

産後は目を休めた方が良いので、スマホをずっと見てるのはおすすめできませんが…

私は産後直後は目を休めるのにあまりスマホを見ないようにしていて、入院生活後半は安静が必要だったのでスマホから遠ざけられてしまったので、結局使わずに済みましたが…

 

ベッドにかけるポケット

安静が長かったので、ベッドから動かず手元にスマホやマスクを入れておくのにあったら便利だと思いました。

こういうの便利。

 

入院部屋

5年前との違い

個室が増えてる?

5年前は1日20000円、35000円、70000円の個室しかなかった気がしますが、

今回は25000円の個室というのも聞きました。

20000円、25000円の個室は7階で、25000円だとトイレが付いているようです。

前回も個室にしたし、コロナもあるので今回も個室で考えていましたが、25000円でトイレも付いてるなら一番お得だなと思います。

シャワー付き個室でも、シャワー浴びる際は赤ちゃんを預ける必要があるので、シャワーのない個室での生活と手間は変わらないかなと思います。

トイレに関しては、個室内にあれば赤ちゃんを預ける必要がありません。

預けてからトイレに行くのは緊急の場合(笑)大変なので、個人的には絶対トイレ付き個室で考えていました。

ただ出産日は満室なので空くまで大部屋に入ってもらうかも、と最初言われました。

個室ならどこでも良い、と希望をするとちょうど退院した人が出たようで、初日から35000円の個室に入ることができました。

 

アメニティがないがドライヤーはある

5年前はシャワー付き個室だとシャンプーや化粧品などのアメニティがもらえました。

今回もそのつもりでアメニティを持っていかなかったところ、なんとついていませんでした。

出産日はどうせシャワーには入れないので問題ありませんでしたが、次の日に9階の売店でアメニティを買いました。

産後初めてシャワーを浴びる時は15時までに入ってと言われ(その次の日からはいつでもOK)お昼頃に買ってきて14時台に入りました。

なのでアメニティは持っていく必要がありそうです。

 

一方でドライヤーは5年前はナースステーション貸出でしたが、今回は部屋に備え付けてありました。

 

コンシェルジュがある

確か5年前はなかった気がする…

8階に看護師助産師ではなく非医療的な用事をお願いできる担当の方がいました。

書類などの受け渡しや、赤ちゃんを預ける際の取り次ぎなどしてくださいました。

あとは後述しますがプレゼントを渡しに来ていただいたのもコンシェルジュさんでした。

 

 

個室と大部屋

大部屋と25000円までの個室は7階で新生児室と同じ階、35000円以上の個室は8階にあります。

前回はシャワーを浴びるのに新生児室に預ける際(夜)に7階にも降りましたが、今回はあまり7階に行く機会がありませんでした。

今回は昼に退院時の産婦健診で7階に行ったところ、入院してる方が多く、赤ちゃんの泣き声も賑やかでびっくりしました。

8階は個室しかなく、加えて階の半分は妊婦さんの入院部屋になります。

そのためとても静かなんです。

部屋にいる時に隣の部屋の赤ちゃんの泣き声は聞こえていましたが、そんなに気にはなりませんでした。

第一子の時にお世話になった助産師さんと話していて言われたのは、8階は経産婦さんには静かでゆっくりできるので、とてもおすすめとのこと。

確かに、私は第一子も個室にしてしまいましたが、新生児室にあまり立ち寄らなかったので初めての育児に戸惑ってそのまま退院してしまった記憶があります。

初産の場合は7階の大部屋か25000円までの個室の方が皆でワイワイ育児を学べて良さそうです。

 

 

個室で入院が長引いた影響

今回、高血圧症を発症して退院日に退院できず入院が長引いてしまいました。

その日数分個室料がかかり…

35000円の個室にしていたので、今日も退院できないとわかるたびにお金のチャリンチャリン課金音が頭に響きました笑

(実際体調辛かったのでそれどころじゃなかったですが…)

退院後の請求額にも気が遠くなりました。

 

基本的に個室から大部屋への部屋の移動はできないのですが、高血圧で退院できないと判明した時点で部屋を移れないか交渉すれば良かったです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by nanananona (@nanananona37)



 

入院レポ2に続く