アンダーズ東京にプールに入りに行き、すっかりご近所ステイにはまってしまった私・・・
今回はリッツカールトン東京に子連れステイしてきました。
またもやブログのために張り切って写真を撮りましたのでご覧ください笑
泊まったところ
リッツカールトン東京
六本木のミッドタウン東京の高層階にあるホテルです。
10%オフクーポンがもらえる招待コード【IP_RN77R】
今回もreluxで予約しました。
なんと50%オフクーポンをもらっていたので、一番安いお部屋(朝食付き)に3万円程で泊まることができました。
しかもレストランで使えるホテルクレジット1万円分付き。良いプランでした。
駐車場は一泊6000円!
アンダーズより高い~近くのコインパーキングが24時間3000円だったのでそちらに停めました。笑
部屋
部屋と景色
デラックスキングのお部屋、52平米です。
チェックイン日は靄がかかって窓の外はよく見えませんでした。
次の朝はこんな感じ。
新国立競技場が見えました!
左側に青山墓地が見えたけど写真でカット笑
ミニバー
アンダーズと同じく、お茶のティーバッグの他にNespressoも置いてあります!
わかりにくかったですが、デカフェも置いてありました~
もしかして今までネスプレッソ置いてあった宿、デカフェも置いてあったのかも笑
ソフトドリンクはお水のペットボトルのみでした。
(冷蔵庫に入れておいたら、ターンダウン後に補給されて増えていた)
お風呂とアメニティ
お風呂が海外風でシャワールームと湯舟が別だったのと、トイレが鍵閉まらないタイプなのが個人的には残念だったかな。
でもそれはそれで受け入れられます笑
アメニティはアスプレイ、子供用にヴェレダカレンデュラのシャンプーとベビーオイルが置いてありました。
家で使ってるのと同じなので嬉しい!
パジャマ
パジャマは大人子供ともシルク調の生地で、寝心地が良かったです。
食事
夕飯はミッドタウンに食べに行ったので後述。
朝食
朝食付きプランだったので、朝はホテルのレストラン「タワーズ」で。
おそらく東京タワーとスカイツリー両方を臨めるからか名づけられたタワーズ。
まさに両方拝める良い席に案内していただきました~
(他のお客さんいるのでスカイツリーは写真はとれず)
セットになっていましたが、パンやヨーグルト、フルーツはワゴンで運んできてくれました。
子供用にワッフルとパンケーキを小さく切って提供してくれました。
このワッフル、私も自分用に食べましたが、クロワッサン生地でとても美味しかったです!
ぜひ食べてみてほしいです。
昼食
ランチもホテルクレジットが使えるのでホテルレストランを予約しました。
娘の食べられそうなもの、ということでタワーズを予約していたので、
前菜は朝食時と結構かぶっていたかも。笑
でも彩美しく、味も美味しい料理で大満足でした。
ケーキはワゴンで選べましたが、選んだのはイチジクのレアチーズケーキ。
他にもウバ茶のミルフィーユや、チョコとフランボワーズ、梅酒ゼリーのケーキなどどれも美味しそうでした!
キッズフレンドリー
まずもって1階のゲストサービスのスタッフの方からして、娘に話しかけてくれて好印象でした。
そしてチェックイン中に夫と娘が消えたと思ったら、リッツキッズプログラムに案内されていました。
別料金のナイトサファリイベントには申し込んでいませんでしたが、無料のスタンプラリーがあるとのこと。
写真を撮ってパスポートに貼り、5か所のスタンプを集めるとお菓子やおもちゃがもらえるプログラムです。
-
- すべての満2歳までのお子様のランドリー無料
- 満2歳までのお子様には無料でベビーフードのご用意
- その他:ベビーシャンプー、ベビーローション、おむつ捨てやベビーバスのご用意
リッツキッズ、対象年齢ではないので知りませんでしたが、ベビーフードも無料なんですね!すごい。
そして、スタンプラリーから帰ってくると、娘あてにお手紙が!
大人あてにも手紙が置いてあり、ホスピタリティ溢れるホテルでした。
プール
今回も三密回避でプールを楽しみました。
アンダーズと異なり、予約はできず、空いているかどうかを電話で確認してスパに向かうスタイルでした。
チェックイン日の夕方とチェックアウト日の午前中に入りましたが、どちらも電話をしたらすんなり入れました。
ちなみにチェックインは15時から、チェックアウトは12時までです。
アンダーズと同じくゆったりなので、プールに2回入れて良かったです。
時間制については無いと思っていましたが、チェックアウト日の午前中は、混雑時は1時間の制限がありますと案内されました。
スパは写真禁止なので、写真はありません~
プールはアンダーズより広く、たくさん泳げました。
ジャグジーはアンダーズのほうが充実していた感じです。
ちなみに4歳未満はプールに入れませんが、ビニールプールの貸し出しがあるようで、
上の子の付き合いで来ていた小さな子はビニールプールでパシャパシャしていました。
我が家が借りたわけではないので、使いたい方は直接確認をお願いします!
遊んだところ
ミッドタウン東京
もう開業して10年以上経ちますね!
コロナ禍でも日中は人が多かったです。
夜は閉店時間も早いためか、いつもより寂しい印象でした。
檜町公園
ミッドタウンの敷地にも散策路がありますが、芝生の広場には入れず。
隣接する檜町公園で遊びました。
滑り台とブランコがアーティスティックな形状・・・
広場は広く、ピクニックしている家族連れも多かったです。
夏には噴水で水遊びもできて良いですね。
食事
チェックイン日の夕飯はミッドタウンで和食を食べました。
娘が和食好きなので…
虎ノ門ヒルズでも長野のお蕎麦屋さんに入りましたが、また長野(軽井沢)のお店に行きました笑
酢重、東京で食べられるお店多いんですけどね。
都内ステイにはまってしまって、またラグジュアリーホテルに泊まりたいです。笑