軽井沢旅行ではマリオットホテルに泊まりました。
軽井沢マリオットホテル
中軽井沢の方にある軽井沢マリオットホテルに宿泊しました。
ロビーにセルフサービスのウェルカムドリンク(時間帯によってフルーツ入りウォーター、ほうじ茶、丸山珈琲)ありました。
福利厚生で元々お得
会社の福利厚生で、ラフォーレ倶楽部と法人契約しているので、少しお得に予約できます。
SPGアメックスカードを保有している夫にも一泊いくらか調べてもらいましたが、直接予約やポイント予約よりもラフォーレ倶楽部の法人契約の方が安く泊まれます。
しかも2食付きプランだと3000円の補助が出るので、2食付きプランにしました。
※昨年も福利厚生で富士マリオット山中湖に泊まりました。
Gotoトラベルキャンペーン適用
法人契約で元々安いのに、キャンペーンで更に35%割引されました!
1泊2日2食付きで土日でも6万円でしたが、割引で3万円台に…
地域クーポンとホテルクレジット付き
さらにキャンペーンの地域共通クーポンが9千円分貰え、マリオットホテルからはホテルクレジットとして4000円分いただきました。
すごくお得でびっくり…
今回は福利厚生で予約しましたが、いつもはreluxで予約してます。
下のリンクから高級旅館・高級ホテルの予約サイトReluxに登録すると、初めての旅行予約につかえる10%OFFクーポンをプレゼント!
お部屋
露天風呂付き客室
お部屋はノースウイングの露天風呂付き客室を予約しました!
露天風呂
お風呂の外はお部屋ごとの庭になっています。
塀が高いので外の木々は見えにくいですが、多少紅葉を臨めました。
写真の窓からお風呂が見えます。
茶色いドアが浴室の扉です。
子連れだと部屋に温泉があるととってもありがたいです。
娘も何度も入って温泉を楽しんでいました。
ちなみにノースウイングの客室温泉は塩沢温泉というそうです。
メインウイングには大浴場もあり、こちらは小瀬温泉というそうです。
(公式より)
娘は昨年大浴場デビューをしていますが、今回は客室露店で満足してしまい、大浴場には入りませんでした。
和洋室
和洋室で、和室部分だけ靴を脱ぐスタイルでしたが、娘が玄関から靴を脱いでいたのでそれに倣いました笑
部屋はこじんまりしていますが、和室があるのでゴロゴロできました笑
アメニティ
マリオットホテルのアメニティといえば、THANN(タイのブランド)なのですが、私はTHANNがすごく好きなんです!
マリオット泊まるたびアメニティ持って帰ってお家でも良い香りを堪能していました笑
それが…残念なことに軽井沢マリオットは大ボトルが置いてあり持って帰れませんでした…笑
確かにその方がエコではあるし、コスト削減にもなるので、理解できます。
でも残念〜!
子供用アメニティ
子供用にムササビくんというキャラクター?のアメニティをいただきました。
中身はムササビくんのバススポンジと歯磨きセット、スリッパでした。
迷路が付いていて早速取り組んでました笑
スリッパはムササビくんではなかった。笑
食事
2食付きプランなので、ホテル内レストランでの食事でした。
レストランは本館にあるので、ノースウイングに泊まると一度外に出る必要があります。
雨降ったら?と思ったら、ノースウイング、本館ともエントランスに傘が置いてあり、自由に使えるようになっていました。
夕食
今まで伊豆、富士のマリオットに泊まったことがありますが、いずれも素泊まりで、
夕食をチェックイン時に予約しようとすると、20時くらいからしか空いてないことが多かったです。
今回は食事付きプランにしてそれを回避したつもりが、結局20時くらいからしか空いていなく…
しかもgotoだからか捌き切れていなくて、19:45の予約でしたが、20時過ぎまで席に案内されず…
2食付きにした意味なかった…汗
でも食事は美味しかったです!
ホテルクレジットをいただいたので、別途注文のアルコールに使いました。
私が頼んだのは、日本酒と日本茶のカクテル!
もみじが飾りで付いていて、秋らしい雰囲気でした。
プランの内容はこちらでした。
信州らしい食材が使われていて美味しかったです!
朝食
朝も少し遅めに行きましたが、まだ混んでいて席が空いておらず…ラウンジのソファ席に通されました。
そこで結構と言った手前文句は言えませんが、ちょっと食べづらかった。汗
朝食は普通にビュッフェでした。
マリオット系列でもハイクラスのホテル(リッツ・カールトンhttp://moeves.hatenablog.com/entry/20200930/1601420425など)はコロナ禍でプレート提供に変更されていますが、マリオットではビュッフェなんですね。
一応対策として、ビュッフェを取るときはマスクと渡されたビニール手袋をする決まりになっていました。
敷地内
紅葉がきれい
敷地内の木々が色づいていてとても綺麗でした!
娘は赤いもみじの葉っぱを拾って楽しんでいました。
テラス
外にテラスがありましたが、どのように使われているか不明でした。
紅葉の時期に外でランチができたら気持ち良さそうです!
ランチは営業中止中らしいので、今は使われてないのかな??
伊豆マリオット修禅寺に泊まった話はこちら