もう大晦日!
我が家は夫婦2人ですが、特にクリスマスっぽいことはせず(丸々忘れていたシュトーレンを頑張って食べきったくらい…)
無事仕事納まって良かったね…なんてお互い言いながら土日で大掃除をし、月曜から京都に帰省してきました。
帰省と言ってもお互いの実家ではなくて、夫が6年間学生をしていた縁なんですがね(*´・д・)
私も京都好きなので、毎年2〜3回は京都に来ています。
今年は出張と、1年目の結婚記念日(記事無し)に続いて3回目です。
車で出発
これまでは新幹線で行くことが多かったのですが、今回は東京からマイカーでの参戦です!
本当は夜中の3時台に出発したかったものの、起きれなくて朝の5時前に出発しました。笑
年末だけど夜明け前の高速は流れも良くてスイスイ進みました。
2時間で浜松まで行けました!早い!
浜松SAで朝食を取り、サングラスを忘れて助手席で朝日に攻撃されながら気付いたら眠っておりました…(⌒-⌒; )
一度草津SAで給油をしたらすぐ京都に着いてしまいました。
朝食を取った小1時間くらい入れても、6時間かからないくらいで到着できました!
宇治でお茶三昧
まず行ったのは修理後初の平等院!
ちょうど大掃除の日だったらしく、中には入れなかったもののきれいになった姿を拝めました。
平等院の表参道には多くの宇治茶屋さんが並んでいて、どこで買おうか悩んでしまうのですが、結局3軒に寄りました。
うち2軒は有名どころ、伊藤久右衛門と中村藤吉さん。
中村藤吉ではお昼に茶蕎麦と抹茶ぜんざいを頂きました。
夫も好物のほうじ茶生ゼリーを食べられて機嫌良さそうでした笑
茶蕎麦はあまりお茶の味は感じられないけれど、お出汁が美味しい〜九条ねぎ大好き!
宇治川沿いの眺めが良いところにあります♪
伊藤久右衛門では抹茶のお菓子とカプチーノを購入。
伊藤久右衛門 宇治抹茶カプチーノ 泡立つ 粉末 スティック 12g×20本 お徳用 抹茶ラテ 抹茶オレ
- 出版社/メーカー: ?伊藤久右衛門
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
そしてもう1軒は上林三入さん。
ここは老舗なのですが、次の代は外国人のお婿さんなのです!
以前「youは何しに日本へ?」というTVでやっていた上賀茂神社での結婚式の様子を見て、ちょうど自分も同じ場所で結婚式を控えていたので、覚えていたのです。
お婿さん、しっかり接客されていましたよ〜!
ここではお年賀用に大福茶を購入しました(๑´ڡ`๑)
- 出版社/メーカー: 一保堂茶舗
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
関西ではお正月に梅と結び昆布を入れて飲む縁起の良いお茶です。
それから少し宇治川沿いを散策して、宇治神社に寄ってからホテルに向かいました。
宇治神社のうさぎさん(✿´ ꒳ ` )
念願のきんし丼と食後の珈琲
やはり疲れがたまってきたので、ホテルでひと休みひと眠りしてから、夕飯を食べに繁華街の四条河原町へ。
お目当はかねよのきんし丼です!
鰻丼の上に出汁卵焼きが乗ったきんし丼、私は初めて食べるので興奮(๑´ڡ`๑)
やっぱり京都は出汁が美味しい〜
食後の珈琲には、御多福珈琲さんへ。
知恩寺の手作り市にも出店している御多福珈琲、こじんまりして妙なフィット感のあるお店でした。
カップはウェッジウッドでした♡
本当は「カヌレ」か「葦島珈琲」に行きたかったのですが、両者ともお休みだったので次回リベンジしたいです。
C&Lifeシリーズ 京都カフェ2016 (アサヒオリジナル)
- 作者: 朝日新聞出版
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2015/10/16
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る