さびにっき

錆つかないように、日々の記録

保活を振り返る

更新しないまま娘は7ヶ月、私は復職初日を迎えました。
これまでのことは後々振り返るとして、保活と慣らし保育のことを…

世田谷区の保活

待機児童ワーストの区ですが、運良く認可保育園に入園できました。
認可は厳しいと聞いていたので、認証に絞って保活してましたが、抽選や書類選考に全く引っかからなくて絶望してました。
そしたら認可の第5希望に入園でき、青天の霹靂でした!笑

入園できたポイントは、↓これらかなぁと思ってます。

*新設園だったこと
(情報入手の時期によって知らない人も多い、実績がないので敬遠する人が多い)

*4月入園希望でも、年度途中の2月入園で申し込んでおくこと
(年度途中じゃまず入れないので安心して)

*税金の算定となる年度の収入が低かったこと
(2017年度入園なら2015年度、私は転職初年度で収入下がり、夫は今より残業少なかった)

ちなみに同じクラスのパパママも同い年(アラサー)くらいの人が多いかなぁ。
キャリア志向の女性で子供も欲しい、復帰後も働きたい人は、早めに産んでおいた方が良いですよ!
仕事を優先して中途半端に収入が高くなってしまうと保育園入れず、仕事も復帰できずで最悪のパターンになってしまいます。

ただ、認証の駅前立地、独自のカリキュラム(体操、英語など)は魅力的だと思います。
認可より保育料は高いことが多いと思いますが、英語などの習い事ができるならむしろ安いと思います。

というか普通に考えて認可の保育料安すぎるよね…
税金で補助されている訳だけど、保育士さん雇って設備整えてって考えたら申し訳ない安さだと思います。
(かといって今以上に払うのは厳しい家計の我が家ですが。)

まだまだ第二子も視野に入れたいので保育園問題は当事者。
保育園の需要と供給の問題、うまく解決してほしいものです。